スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2013年04月02日

ミッシングリンク自作 失敗編

前回の続き
http://commentout.militaryblog.jp/e420918.html

100円ショップの材料でミッシングリンクを作って
記事にしようと思ったんですが、試作で失敗…
ちゃんとした材料を使わないと難しいですね。
裁縫の得意な人か暇な人以外は既製品を買ったほうがよさそうです。
ちなみに管理人は後者です。


以下自作したい人向け
・材料
PPテープ25mm幅厚め アクリルテープで代用すると強度不足に
パラコード 靴紐で代用できないこともない
ベルクロ(フックのみ)

・構造(推測)

手書き・・・

・その他
構造は単純なんですが作るのはめんどう。
かなり分厚くなるので手縫いだと硬いです。
輪の部分は少し余裕をもたせるくらいでokですが、
自作なので現物あわせしながらがgood。  


Posted by kedge at 23:33Comments(0)自作・DIY

2013年03月27日

F2000のスリング

ブルパップ好きな管理人が持ってるF2000。
持ってる人は知ってると思いますが、スリングの付け方が特殊です。



たぶんここに30mmくらいのベルトを通す設計になっているんだと思いますが、
強度が不安+ベルトが売ってないので、使っている人は少ないようです。

うちでも強度が不安なのでこの穴は使ってなくて、こういうスリングアダプタを自作して使っています




海外で売ってるスリングアダプタのパクリです。
パクリ元は縦のベルトにベルクロが使ってあったんですが、バックルへ変更しました。
バッテリの交換でバットプレートをはずすたびにスリングアダプタをはずさないといけないので、
ベルクロだと使ってるうちに劣化するかな、と思ってましたが、調べてみたら1000回くらいは
バリバリしても大丈夫な様子。
強度も問題なさそうなので、自作する人は本物と同じようにベルクロで作るのがよさそうです。  


Posted by kedge at 01:08Comments(0)自作・DIY