2013年04月19日
コネクタの比較
パーツBOXにコネクタがたくさんあったので、整理ついでに大きさを比較。
電動ガンに使われているor使えそうなコネクタだけ選びました。
まずバッテリで使うコネクタ。1マス=1cmです。
名前 定格電流、で書いてます。

写真左から
XT60コネクタ 80A
たまに硬いのが混じっていることが。
ディーンズコネクタ 50A
別名Tコネクタ、2Pコネクタ。
ミニコネクタ 10A
標準的なコネクタ。製品名はELコネクタ。
ノーマルの電動ガンでも定格電流を超えてしまう。
ラージコネクタ 15A
別名タミヤコネクタ、製品名はLコネクタのハズ。
次に内部での接続用

写真左から
ファストン端子#110 5A
モータの端子でも見る。マルイ純正でも使用。
φ3.5のバナナ
EC3コネクタの端子?
φ2のバナナ
詳細不明
定格電流80Aといっても、ケーブルの許容電流のほうが低いので、
実際に80A流すのは難しそうです。
接点抵抗はデータシートにも書いてないので分かりませんでした。
電動ガンに使われているor使えそうなコネクタだけ選びました。
まずバッテリで使うコネクタ。1マス=1cmです。
名前 定格電流、で書いてます。
写真左から
XT60コネクタ 80A
たまに硬いのが混じっていることが。
ディーンズコネクタ 50A
別名Tコネクタ、2Pコネクタ。
ミニコネクタ 10A
標準的なコネクタ。製品名はELコネクタ。
ノーマルの電動ガンでも定格電流を超えてしまう。
ラージコネクタ 15A
別名タミヤコネクタ、製品名はLコネクタのハズ。
次に内部での接続用
写真左から
ファストン端子#110 5A
モータの端子でも見る。マルイ純正でも使用。
φ3.5のバナナ
EC3コネクタの端子?
φ2のバナナ
詳細不明
定格電流80Aといっても、ケーブルの許容電流のほうが低いので、
実際に80A流すのは難しそうです。
接点抵抗はデータシートにも書いてないので分かりませんでした。