2013年09月06日

ちら見せマルイタボールをARESと比較してみる

マルイからTAR-21キタ━(゚∀゚)━!!!
と一人テンションあげてましたが、よくみるとなんか変?
なので手持ちのARES製タボールと比べてみます。

ARES
ちら見せマルイタボールをARESと比較してみる

マルイ
ちら見せマルイタボールをARESと比較してみる


ARESのはIWI公認なのでとりあえずこっちを基準に。
左側のエジェクションポートマルイはふさがってますね。
ARESは金属製の別パーツで再現。いきなり激しい手抜きです。

それからマガジンキャッチの爪が小さいような。
あとマガジンの波打ってる部分(リブでしたっけ?)の影の付き方が変な気が。
普通もっとなだらかな変化をすると思うんですが。
こういう形のマガジンはボーイズならありますね。


残念なヨカンが…

他の3つは
 電動M4のなにか(グリップ的にガスはなさそう)
 HK416バリエ
 ハンドガンなにか(詳しくない)
っぽいですね、詳細はまたそのうちに




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
[非ミリ]HP178カートリッジのインク詰め替え
[非ミリ]電工二種 許容電流の覚え方
ベネリM3の折りたたみストック妄想
サバゲ用充電器でエネループをリフレッシュ
パキスタンのMP5K
BUDDYに行ってきました
同じカテゴリー(雑記)の記事
 [非ミリ]HP178カートリッジのインク詰め替え (2013-11-21 16:50)
 [非ミリ]電工二種 許容電流の覚え方 (2013-11-05 19:01)
 ベネリM3の折りたたみストック妄想 (2013-10-22 17:49)
 サバゲ用充電器でエネループをリフレッシュ (2013-10-16 17:12)
 パキスタンのMP5K (2013-10-08 17:44)
 BUDDYに行ってきました (2013-09-18 17:56)

Posted by kedge at 14:37│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。