2013年08月13日

ハンドガンがジャムったとき

ジャムってもとりあえずコッキングをするのはやめましょうというエントリ。
銃によっては管理人みたくこうなります。
ハンドガンがジャムったとき
こうなります。
気づくまで3回やらかしましたorz

装填状態からコッキングすると、実銃と違って弾が排莢されないんで2重装填されるんですね。
それでこぼれた弾がレールの間に噛んで動作不良に。
しかもしっかり挟まってくれるので、スライドを外さないと回復不能です。

ジャムったときは"銃を逆さにしてコッキング"が正解みたいです。
マメにメンテしてジャムらせないのが一番大事なんですがが。




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
[非ミリ]HP178カートリッジのインク詰め替え
[非ミリ]電工二種 許容電流の覚え方
ベネリM3の折りたたみストック妄想
サバゲ用充電器でエネループをリフレッシュ
パキスタンのMP5K
BUDDYに行ってきました
同じカテゴリー(雑記)の記事
 [非ミリ]HP178カートリッジのインク詰め替え (2013-11-21 16:50)
 [非ミリ]電工二種 許容電流の覚え方 (2013-11-05 19:01)
 ベネリM3の折りたたみストック妄想 (2013-10-22 17:49)
 サバゲ用充電器でエネループをリフレッシュ (2013-10-16 17:12)
 パキスタンのMP5K (2013-10-08 17:44)
 BUDDYに行ってきました (2013-09-18 17:56)

Posted by kedge at 23:21│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。